Piano Life 〜ピアノ教室を開こう〜   集合時間、駐車場、服装、マナー、などなどの当日の連絡事項は、お便りにして渡しましょう。

メインイメージ

発表会当日についてのお便りを作る

前のコンテンツでも書きましたが、発表会を事前にお知らせするタイミングが二つあると思います。

・会場が取れたときに、お知らせする。

・正式に、発表会のご案内として、参加申し込み兼用でのお便り。

です。これは、さきほど触れましたので省略します。

ただ、初めての生徒さんは、どこまで重要視していてくれるかわかりません。入会時に伝えてあっても、例えば、その日に家族旅行とかを入れてしまうんではないか。お友達と遊ぶ約束があるから、発表会はいけないとか言うかもしれない。最悪、出なくたっていいと思ってる。などなど。

ピアノの経験がなかった人にとって、ピアノの発表会というのはどんなものか、まったく想像がつかないものです。逆に、気後れされる場合もあります。

申込用紙を渡す段階になって、出ませんと言われないように、会場が決まった時点で、お便りなどで、発表会について改めてご協力とご理解を お願いしておきましょう。

私は、申し込みのご案内を渡すときは、カラー用紙に印刷して渡したりします。

そしてさらに、発表当日用のお便りも作りましょう。連絡事項や地図などを書いた、最終チェックお便りです。

発表会マニュアルみたいなものですかね(笑

例えば、会場の駐車場に止めてはだめとか、マナーであったりは、いろんな方面にご迷惑をかけることにもつながるので、先生の責任としてお伝えしておきましょう。

書いて渡しておくことで、親御さんも注意しててもらえるので、先生の負担が少し減ります。

当日なんていうのは、個別に父兄とお話するとか、生徒にいろいろ指示を出すなんていう 時間はありません。ですから、生徒さんが迷わないように、前もってこういうお便りをして、お知らせしておきましょう。私は、これを作るようになってから、すごく楽になりました。

おすすめです。

発表会当日用おたよりと、当日の必須書類「進行表」の作り方は「心に残る発表会の開き方」に詳しく掲載しています☆

ページトップへ戻る

ブログやってますBlog

メルマガはこちらからMail Magazine

音楽教室運営のヒントをお送りしています♪

管理人執筆本関連Reports

メールはこちらからMail

メッセージお待ちしています。

Copyright(C) Piano Life 〜ピアノ教室を開こう〜 2007~2018 All Rights Reserved.